8月1日~2日に、八戸工業大学番町サテライトキャンパス「ばんらぼ」にて、八戸三社大祭の観光PR活動の一環として、生徒35名が観光ボランティアに取り組みました。
昨年度に引き続き、今年も日本語・英語の観光案内プレゼンテーションや三社大祭観光記念キーホルダーの作成を行いました。青森県内の方をはじめ、神奈川県横浜市、遠くはアメリカニューヨークから八戸へ来ていた方もいました。国内外から観光にいらした方々のほか、地元の方々にも多くご来場いただき、誠にありがとうございました。
また、8月2日の片付け終了後に、八戸ライオンズクラブ会長の菅原様より、かき氷の差し入れをいただきました。ありがとうございました。
以下、生徒の感想です。
実際にお客さんが来るのか心配でしたが、思ったよりも多くの観光客のみなさんが来場してたおかげで、楽しく交流できて本当に良かったです。
今回初めて参加しました。観光客の子どもさんたちが真剣にマスコットづくりをしてくれて、とてもうれしかったです。1枚目が気に入ったらしく、3枚ものマスコットづくりに挑戦した子どもさんもいて、こちらも元気をもらいました。