各種証明書について
卒業証明書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 300円 |
---|---|
発行日数 | 1~2日 |
発行可能年数 | 永年 |
調査書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 300円 |
---|---|
発行日数 | 1週間 |
発行可能年数 | 卒業から5年 |
成績証明書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 300円 |
---|---|
発行日数 | 1週間 |
発行可能年数 | 卒業から5年 |
単位修得証明書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 300円 |
---|---|
発行日数 | 1週間 |
発行可能年数 | 卒業から20年 |
発行不能証明書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 300円 |
---|---|
発行日数 | 1~2日 |
発行可能年数 | 永年 |
※卒業証明書のみ永年発行可能です。学校教育法施行細則に定められている保存期間を経過した証明書については、「発行不能証明書」を発行します。
英文による各証明書(→申請書はこちら)
発行手数料 | 1,000円 |
---|---|
発行日数 | 1週間 |
事務室窓口による申請・受取
お越しになる前に一度事務室に電話でご連絡ください。
その後、窓口に以下の物を持参してください。
- 証明書交付申請書(以下のいずれかの方法でご準備ください。)
・ホームページ内でダウンロードし、印刷・記入
・事務室窓口で直接記入 - 発行手数料(釣り銭がないようにご準備ください。)
- 身分証明書(申請者本人を確認する書類:運転免許証、健康保険証等)
※代理人による申込み・受取りについて
本人以外の代理人(ご家族の場合も含む)が申込み・受取りを行う場合は、以下の3点もあわせて必ずご持参お願いします。
・委任状 委任状様式ダウンロード
申請者本人直筆による署名捺印のある委任状(委任の意思が明確かつ、原本に限る)
・申請者の身分証の写し
申請者の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の写し
・代理人の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
郵送による申請・受取
郵送希望者は以下の物を「八戸工業大学第二高等学校 証明書発行係」宛てに郵送してください。
- 証明書交付申請書(ホームページ内でダウンロードし、印刷・記入)
- 発行手数料分の切手(例:卒業証明書1部であれば300円分、2部であれば600円分の切手)
- 身分証明書のコピー(申請者本人を確認する書類:運転免許証、健康保険証等のコピー)
※身分証明書のコピーは返却できません - 返信用封筒(長形3号・宛先明記)
- 送料分の切手(返信用封筒に貼付)
※送料の目安
1部 84円、2部まで 94円
3部以上 事務室に電話でご確認ください
*速達の場合は+260円
事務室に到着し次第、発行し郵送します。
送付・連絡先
〒031-8505
青森県八戸市大字妙字大開67
八戸工業大学第二高等学校 証明書発行係
TEL:0178-25-4311
(窓口受付時間:平日 8:30~16:00)
※土・日・祝日は受付できません。
同窓会からのお知らせ
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
同窓会では毎年の事業として、会員相互の親睦と情報交換を図るために、懇親会を行っております。
自分の都合にあわせ、それぞれの地域での会合にご参加下さい。各地域の懇親会には皆さんの担任だった先生をはじめ、多数の先生方が出席して下さり、皆さんとの再会を楽しみにしてくれています。友人同士お誘い合わせの上、是非ご出席下さい。お待ちしています。
近年、同窓会の名前を無断使用し、商品の販売や寄付行為を行う事件がありました。十分に気を付けて下さい。
同窓会では、商品の販売は一切行っておりません。また、創立○○周年記念などで寄付を募る場合は下記住所・氏名の同窓会事務局あるいは学校からの文書が送付されます。
最後に、今後住所などが変更になった場合、卒業アルバム巻末の葉書を使用するか、下記住所・氏名の同窓会事務局に連絡するかし、自分の住所を不明にしないで下さい。変更連絡のない場合は、来年以降の各種事業の案内が郵送できませんので、ご注意下さい。
八戸工業大学第二高等学校
同窓会本部事務局
【住所】〒031-0841 八戸市妙大開67
【TEL】 0178-25-4311
【公式サイト】http://www.kodai2-ob.com/