
本校では実技講習会を春、夏、冬と年間3回実施しています。
春期講習会は5月10日(火)~5月11日(水)の2日間、すいどーばた美術学院の講師2名を招いて行われました。
2日間の講習に2,3年生の78名が取り組みました。

事前課題の講評風景です。
絵画系は「私と鏡」をテーマにした木炭デッサン、デザイン系はモチーフと手を組み合わせた鉛筆デッサン課題でした。
評価の高いデッサンを上段から並べて講評を行いました。順位がつくことで、
求められる実力のレベルを知ることができます。
講師の先生のアドバイスを受け、生徒達は熱心にメモを取っていました。

実技ゼミ、絵画は「私と私の居場所」というテーマです。
デザインは「春夏秋冬」をテーマに平面構成を行いました。


一人ひとり丁寧に指導して頂きました。


2日間の制作が終わり全員の作品を並べて講評会をします。
完成作品を見比べるのは大事な時間です。現時点での問題点、今後の課題、
を指導して頂きました。
3年生は受験を絡めた実践的な内容、
2年生は可能性を引き出すような内容のゼミとなりました。
生徒達は集中して制作に打ち込み、確実な手応えをつかんでいました。